・おうもう一年そろそろ経過するけどちゃんと3本柱達成できているか
・
・二人目(達成。まぁもっと先まで。とにかく最近笑うようになった)
・もろもろプライベートなメンテ(達成)
・新しい好きなギター買う(達成)
・
・できてんじゃん。良かったな(年始は本当に大丈夫だったのかマジで今思うと不安だったな)
・
・仕事周りはなんか忙しいしやること割と決まってる割りには
・
・
・AtsushiYamamotoGuitarを掃除するなど。本当は弦1本1本変えたほうがテンションあんまり変わらなくて済むけどまぁ一発外す感じで
・音色が明らかに変わった。
・はった弦をまとめて感想書いておこう
・SAVAREZ ( サバレス ) / NEW CRISTAL/CANTIGA PREMIUM
・最初に貼ってあった弦。山本さんこれが良く合うとおっしゃってたもの。小細工無しで123ナイロン,456良いサバレスという感じ。
・良いと思うし、最初のこのギターの声という感じ。一個の音じゃなくてこっちも鳴らしておいたよ的な感じ。
・だがそれはこのギターの特性なんじゃとあとで知る。
・SAVAREZ ( サバレス ) / NEW CRISTAL/CANTIGA PREMIUM -High tension
・これも合うヨって言われた弦。確かに。張りが強くなるんじゃなくてコシが出る感じ
・なんというかサバレスは貼るとサバレスですヨロシクというのが出るのはどのギターでも変わらないなという感じ
・AUGUSTINE ( オーガスチン ) / BLUE SET
・赤も良いんだけど定番。講師してた時以来なんだが青って青い染料が弦についてなかったっけ...(そんで割とそのへん汚れる)
・これもかなり良いと思う。相変わらずバリっとしている感じだけど前より柔らかくなったと思う。そしてそれはどうもダダリオと工場の生産ラインが同じになったという話を楽器屋さんできく
・山本ギターはかなり攻めた調整をしているらしく何をはっても強くタッチしてもビビらない。すごいな。
・相変わらずこっちの音も鳴らしておいたヨという感じ。いわゆるキンキンしているというよりも何かこう絶妙な癖がある感じ(スパニッシュなんだと思う)
・AUGUSTINE ( オーガスチン ) / Paragon/Blue Set -High Tension-
・123がフロロカーボンの音。これはこのギターには合わないという感じだった(コーラに砂糖入れる感じ)
・これ無理でしょ...(テンション強いんですがどこ弾いても同じ音がするの怖すぎ。昔シーガー(釣り糸)使ってた時を思い出した)
・La Bella ( ラベラ ) / 2001 Classical - Light Tension
・初ラベラ。ライトテンションで公式によるとこれまで張力40kg程度からそれ以上程度だったはずだが、
・この弦はクラシックギター用としては驚異の35kg
・低音弦コシなさ過ぎてさすがにダメだった。これは別に弦やギターの問題じゃなくてワシの右手のタッチの話
・...ラベラの123とオーガスチン BLUE456(Paragon)が今使ってる良い音。ラベラの高音弦割と合うがもうちょっとだけテンション欲しい。
・今こんな感じ。次弦がぺっちゃんこになったらオーガスチンの赤か、ダダリオのエキストラハード使ってみる。
・20230306 : オーガスチンの赤。使ってみた(高音変えるの忘れた...高音弦は通常のカラーリングのオーガスチンは一緒は既知)
・もともと腰高の楽器なので青と同じに聞こえる。高音だけ変えてバランス見てみるか...
・20230312 : ハナバッハの黄張った。良いとは思う。これもまたバランスが良いな。揺らすように弾くと違う感じになる(変化を受け入れるかという)
・20230320 : プロアルテのエキストラハードを張った。一番良い。なんか暴れていてブヨブヨしていた感じがなくなっていう事を聞く感じになった。
・202311xx : ハナバッハ黄色123, オーガスチン青456といういわゆる故稲垣稔氏の組み合わせ。スキなし。使っていくと味が出る感じ。
・20240201 : ラベラLight張った
・20240204 : 腰抜けだったのでサバレス456, オーガスチン赤123はった。
・トップに弦が負けていた印象がなくなった。
・変化だと思うけど、ピュアにコントロールができるようになった感じの弦。オーガスチンの青とはちょっと違っててそこまでごつくないが重さがかなりある。
・腰が少し深くなってかなりいい感じ。今度ハナバッハの赤を張ってみよう...
・総じて多分普通の40前後の方が良い音するような気がする。ただフロロカーボンははってはダメ(今度コラムハードでも張ってみるか...)
・理由は簡単でワシがもともと持っていたギターと比べて倍音が最初からめっちゃ豊富で鋭くてこれ以上やると飽和する感じ。
・そういえば来年くらいにメンテナンス出すか...
・後忘れちゃったけどハナバッハの赤を貼った。これも良いと思う。多分高音弦がナイロンでテンション高いのが良いのかもしれない(弾くのそんなにきつくない)
・202308xx : ルシエール123, サバレスカンティーガHigh456を張った。良いと思う。123はフラメンコ用とうたってるけどよく歌える感じ。透明系の弦。
・良いんじゃないか。高音弦がかなりsensitiveな気がするのでフロロじゃないものでもっときついのを貼った方が良いかもしれない。
・202310xx : EJ45貼った。落ち着くまで2week。スタンダードな音がする。なんかもうこれでいいんじゃないかな。
・
・
・
・クラシックギター合間に色々試奏してきた。理由は、多分二度と弾ける機会が無いかもしれないイエペスのイグナシオフレタを弾くため
・無粋な話だが家が買える値段。そりゃそうですね。カイエンよりも高い。
・これはプロの方に所有してもらわないといけない感じ。臆することなくいうと欲しい(すごいお値段だけど)
・音色は本当に濃密。良いホールで弾いたら広がるんだろうな...
・色々話を聞いた。なんというか。
・1960年が日本来日でこのギターは1957年製。当時としては新作ではないけど新しい楽器を持って行ったという認識。
・つまり、今だと新作の楽器を持って行脚していたはず。ビンテージの楽器ではない。
・スペイン製。つまり国内に閉じている。
・だから日本のルシアーさんの新しい楽器を使おう。
・
・
・比較用にハカランダ(私は全然こだわらない)の価格帯的に3番目のフレタを弾いたけど違いは無いように感じるのと音伸びるしこっちでも良いのではという感じはある
・もうイエペスが弾いた6弦ギターは博物館行きでも良いと思う...
・日本ではギター飾る場所とかは浜松楽器博物館くらいしか知らなくて、死蔵してしまうくらいだったら弾きつぶれた後にになってほしい気もする
・
・Marcelo barbero hijo (マルセロ・バルベロ・イーホ) 1984年製も弾いてきた。うわさに聞いていたほどゴリゴリではないしピュアな音が出てくれて良い
・
・
・Jose Yacopiも弾いてきた。シブいなこれ...完璧に調整されていて圧倒的に素晴らしいものだった。
・
・色々見ているけど中学生から使っているギターも1970年位のものだしそこまでこだわらなくても良い気がしてきた(冷静に考えると50年近く経過している)
・最近こういうのが多い。というかちゃんとやろう。
・子供がかわいい。妻に感謝。
・なんというか申し訳ない気持ちに
・
・抽象的な話をされて良いなと思うときと具体的過ぎて良いなと思うことが割とある
・具象、具現される手前でそれぞれ発生していて思考を濁らせないようにセルフフィルタをかける場合があり
・やっぱり最初は非常におおざっぱに見える方が良いような気がする(あんまりはっきりしない地図を作ってから話を進める方が良い
・それをほかの方に求めていること自体が割と傲慢で無知蒙昧だったという自戒
・だけどもっと抽象的な話をされると思考の幅から話が完璧にもれて何もわからなくなる
・凪ぐ
・大体扱っているものが何かしらのデータで絶対だしbitという量で管理している以上何かのmimicや完璧なものを時間経過とともに技術を伴い作ることは(人類時間で)きわめて容易な気がする
・(体よく)共存しようとかいう話にもっていっても良いけど誰がどうロジカルに困るのか一切説明できていないし説明できない事柄を頑張って説明して安寧を得るのはそれはそれでOKだけど
・(他の方から見たら)割とアレっと思うところあったりそういうの(推敲と称している何かになりがち。厳密な正しさを追求することにどのくらいのコストがかかるのか
・(知見あって未来予測を立てて仮に外れたとしても笑って済ませられる話でありたい。そう信じたいしいろんな方の人生を決めたような大きい俯瞰をされた方のノブレスオブリージュと勝手に考えてしまう)
・批判的に考えることは割とやるんだけど家族からは奇妙に感じるらしい。もっともっとピュアに考えたい
・いわれたこと示されたことをストレートにそう感じるそう思うこと自体は悪くないけどどうしても頭の中で考えないといけない時はあるんだけど濁ってる何かになりがち(と私の場合はそう
・
・純度の高い(10/04に言及したフレッシュな話)つまり自分にとって新しい事柄を出来損ない(とあとで見返すと見えてしまうけど笑って済ませられるserious具合)で良いからoutputすることが自分自身にとってのフレッシュで新鮮な事柄と「定義」しているのであって
・説明できない事柄を丁寧にoutputするのは、まず「自分自身で納得できる説明を」頑張って組み立ててる行為なので決して無駄ではないと思ってる(カウンセリングという揶揄がなければいいけど
・別に誰かを批判したり直交するからなにがしというわけではない(語彙が少ないね
・
・ピュアに地頭という言葉にアレルギーがある(だけど割と数を取ってどうもそうらしいというまぎれもない事実を突きつけられるのが嫌だからという認識で
・数を大量に集めて事実に迫るのは割とマジョリティであって多分それは真実にちょっと近い気はする(ただしそこには淘汰されている方や議論の上に乗ることすら困難な方がいる
・カリングするモチベーションはホワイトノイズになるからなのか(ノイズという言い方がなまじ雑に見えるので本当になんというか)
・
・シェラックを無水アルコールで溶いて塗る、というシンプルな話なのだが
・なんか高校3年から大学のはじめくらいまでやってたんだけどすっかり忘れている
・久々にそれっぽいことをしているけどまずはいろいろ整えたからな。
・
・pico4が届いた。
・後ほど
・
・
・
・4回目を自衛隊の集団接種やらで受けることにした(まぁどうなることやらいつも通りになるとは思う
・キーボードがいかれ始めているので新しいのを新調しなければならない
・スプールクランプを作ろうとしてM5のネジを頼んだら軸が2.5mmしかないのなぜ今更気づいたのか...(あまり困らないけど中途半端でそもそも開けるためのビットが無い...
・初期投資
・
・堅牢なコード
・ちゃんとやろうな
・
・自分でやれることを細かく作ってはそれの寄木細工みたいな感じで生活している感じ
・2か月が経過した。超元気で何より.....。(ほんとそれだけが大事
・久々に棚卸をしているんだけど割と得たものがあると思った。5年間も何してたんだろうという気にはならなかったのでよかった
・下回りになるとどうしてもねばねばした石橋をたたくムーブが遜在することは確実でそれで割とやらなければならないことが(スピードや瞬発力を持ってして)実行する力が老化とともになくなってる気がする
・一方で上回りをやった感じ中身がどうなってようと動いていればOKというのを一撃で納得させる技やコンディションが必要でこれも大変だなぁとは思う
・個人的には粛々とやりたいところなので何が良いのか全く分からないけど年齢的にはどうなんでしょう。
・
・思ったことを具現化するとき雑でもいいから具現化するのめっちゃ大事(というのをずっと言い続けてるけどわたしの脳みそがあほなのでダメ
・メモ。すとんと落ちた表現があって。
・フレッシュな気持ちで作れるところまで作って「おしまい完成」というのが一番多分モチベーションがあるところでそれを「仕上げる」ところでモチベーションがなかなか上がらないのは何か物作る時の非常に難易度が高い(???)ところ
・全部フレッシュで自分が見ても面白いし見返しても(若干いびつだったとしても)面白いところがあるのはあとで見返してもまぁ「新鮮な気持ちで作ったんだろうな」というのがわかる
・でもなんかごっちゃごっちゃいじってモチベーションしぼんだ後に作ったものはなんかしょっぱいのはそれは客観的に見たらどうなんだろうというものがあるけどそれは絶対に一生できないから主観で見ることしかできない
・だから主観で良いと思ったものを出すしかない。いわんこっちゃない。
・「全部フレッシュに構成されている」というのをロジカルに説明する手段が無くて困ってるけどそれは客観的にみたらフレッシュなものじゃないかもしれないという事に注意しなければならないけど客観がわからないからカリングできる(そしてカリングして困ることがある
・何か曲を練習するときに曲が大体暗譜できた後の状況に似ている(大体弾けているから良いじゃんという先がめっちゃ難しい)
・
・これだけでもすごいことなんだけど休符やアーティキュレーション含めてできてる?とかそういうところだしそうしたとしても聴いている方どうなのとかそういうの
・部屋を掃除することに似ているので掃除します。
・pico4を買ってみた。そもそも届くかしら...
・最近仕事もそうだけど色々考えることが多いのでセーブポイントを作ろう作ろうと思っていて全く何もできていないという話なんでてきとうにまとめるか〜
・
・2人目が生まれました。
・あろうことか結婚記念日に予定が組まれてしまって割と驚きだったが予定通り結婚記念日にうまれました
・時勢にもれず、PCR検査受けたり生まれた後退院まで会えなかったりなど色々あったがまぁヨシ。妻には本当に感謝しかない。
・妻はたまたまだろうけど変な看護師さんにあたってしまって割と情緒があれだったという(のをここに記録しておこう
・医療従事者さんほんと感謝ではある
・
・ミルク寝かせるミルク寝かせるという繰り返し以外に1人目が大暴れしていて落ち着きが無いのを色々のらりくらり
・赤ちゃん子供可愛い
・今度どこかにちゃんと行こう。もうちょっと首がすわってから(今だとやっぱり危ない)
・二人目は大きくなるという話題はあるけど今のところそんなの相関に無いというのが医学的な話題だけどそれにしては一人目よりは圧倒的に飲む...(なんというか肉付きが全然違う)
・併せて色々補助受けれると思っていたが割と今の育児系の政府の制度設計って割とこう収入があれだと全くサポートしてくれないのマジで次世代育てる気が無いのではと思ってしまう
・幸いにも住んでる地域がそれを理解しているのでまぁそこまで不便ではない(というかそういうのちゃんとしてもらいたいなさすがに...
・
・あれ5月位から何していたっけ...(大抵写真を見るとわかる)
・
・山本ギター工房
・新しいクラシックギターを買いました。人生で初めてまともに買ったギター(借りているギターがほとんどだったので)
・素晴らしいです
・サバレスカンティーガが良いみたいですが今はオーガスチン青を張っている(ゴリゴリになる
・多分一生弾ける系なんで大切にします
・クロサワさんで以前イグナシオフレタを弾いたけど(多聞に漏れずひき込まれていてネックボロボロだったが)ゴリゴリだったな
・力をひたすら抜け!と楽器に教えられている感じです(という体験談が割と良いギター買い替えた方から聞くんだけどほんとうにそう)
・2021年製。多分いろんな方に試奏で弾きこまれていて割と落ち着いているのかもしれない(新品特有の弾いた時のポヨっとした感触が一切無い)
・すごいしなやかな感じで力抜くときれいな音で鋭く弾くときつめの音色する感じだがまぁいつも通りアップするか
・
・stable diffなんちゃらをいじって遊んでる。雨後のタケノコのようにあらゆるものが吹き飛んできていて楽しい。
・waifu diffなんちゃらも遊んでる。楽しい永遠に遊べるのでは
・このあたり進化が高速で割とちゃんとtrackできていない気がする
・
・いろいろ触発されて2009年くらい(つまり高校か大学の頃)から中断していたギター製作系を再度検討はじめました
・実家から作りかけの材料とか持ってきたのであとは楽しくやるだけ
・というか昔の俺すごくね?普通に頑張ってどうやって板曲げてたのか全く分からないしブリッジも作ってあるしどういうことよ...
・長い趣味にしたい
・工房にお邪魔して話を色々聞くと、楽器製作は割とポピュラーな趣味らしい...(そのへんに作ってる方おるでという話題が)
・
・MetaFesに行って遊んでたりなど
・体10個くらい欲しいね
・
・納税関連やら資産管理再びやらんといけんのだが...
・
・最近自分の考えることがストレートに出たりして割と色々いっぱいいっぱいなんだろうなという時がある。
・丁寧に暮らすことは本当に大変なことだしなんか普通に考えられる方だったり曇りなき眼で行動起こせる方本当に特殊能力なんだろうなと思ってしまう
・こう、俺かっけーみたいな状態がずっと続いていることがぼやっと曖昧な感じであんまり良くないのは分かってるんだけどまぁ数十年付き合ってきているのでそこまで悩むことではない気がしてきた
・
・割と地方移住を長いスパンで考えている。というか普通に今割と良い感じが気がする
・どうにかなるっしょ
・私は考えがおろそかで、何も考えていないだけで雑なのではと思うときがある。遅いし的確ではない
・棚卸しましょうな。何となくできていないけど
・なんか全員健康で、ほんとうに普通に暮らせたらいい、という状態にするにはマジで上をみてようやくそのレベルという感じがする(特に私の場合は他人の10倍は頑張らないといけない。基礎能力が低いので)
・なんでもそうだけどゆっくりでいいので基礎的なことをしっかりしないと割と詰む
・私は脳みその動作クロックが完璧に遅いのでゆっくり...ゆっくりでお願いします
・ゆっくりでもミスをするんでどうしようもない(今なら笑える)
・2022.revision-party.netの配信を見ながら色々考え事をしていた
・もっとも身近な他人である両親、妻、子供を含めてなぜ家族としてるんだろう
・同じ空間をともにするし、同じように強い協力をするし負の側面も受けるという。受けても気にしない。
・自分自身の事
・辛く苦しいことは必ず終わる。それがどんな形であろうと。
・楽になる、という感覚とはちょっと違う。たとえがあれだけど宗教を抜きにして祈りに近いものなのだろう。祈りって非科学的なものだと思っている
・色々限界になったら祈りをするのだろう。思えばこの辺の謎の挙動を全く説明できないのでちゃんと当たった文献みてみたいね
・自分ではどうしようもない感情をうまく消化できずにいる。ようやく固まった気がする。
・消化する方法を知らない。
・面と向かい、見つめる方法も知らない。おっさんになっても知らないことばっかりだな。無知で無能そのものである。
・入院してなんか色々考え事をするようになった気がするな。
・あんま深い意味はなくピュアに考えていたこと。どうでもいいが入院治療は大体完治したので終わり。
・そういえば年始から禁酒を続けて(病院のため。マジ一滴も飲んでいない。飲めない)今まで続いていることに気づいた。えらい。
・
・山本ギター工房
・修理をお願いして見積もりをいただきました!本当に丁寧に対応していただいてありがとうございます。
・修理のシェーマを添付もらったんだけどここまで詳細に撮影して診断してもらえるのかと思ってしまい驚きました。
・持ち込んだSuzukiのギター1つだけでずっと練習だったり良い感じで弾いてたのに壊れて本当にショックだったんだけど治していただけるようで感謝ばかりです
・あとは、目的だった猫ギターを購入をお願いしました。
・首都圏の色々ないわゆるお高い系を弾いたけどピンとくるのが無かったのだが、こちらのギターは以前弦楽器フェアで何回か弾いたことがあって張りがあってしっかりとしたタッチで弾くと鳴り、本当に美しいです。
・実際に色々話をうかがうことができて大変勉強になりました。あとは診断している最中に猫がすりよってきて非常にかわいい工房でした...(工房内部に猫のペンションがあった)
・工房のお写真を撮るのは最初から来てそれはさすがに失礼だと思ってほとんど撮影していませんでした。機会があったら色々興味があります...
・「ヘネラリーフェのほとり」を暗譜した。
・まだまだRaspberry Pi Zero Wで遊んでいる。
・
・ラズパイにはHDMIキャプチャのくっそ安いやつをかって、OBS経由でデバッグするのがビジュアル的には良い。ただVSYNCとかはまともにとれないっぽいのでティアる(Capture側で)
・https://github.com/kumaashi/RaspberryPI/tree/master/RPIZEROW/Sample_HDMI_Audio_Workbench
・なんかーーーHDMi audio subframe周り実は闇じゃね?これBフレームとか見なくていいの?
・花見。子供氏ははしりまわって非常に大変である。あとは博物館に行ってきた。
・
・こんなやつ。上野公園すごいひとだかりだった。
・山本ギター工房
・もう20年以上父親のお姉さんからお借りしている1970年頃のギターが指板の脇が割れてしまったので修理をお願いしようかと思っているのと、新しいギターがあればそれを可能であれば買いたいので相談する予定
・モザイクが猫。本当に素晴らしい。本当に素晴らしい(とても大事なことなので2回書く)
・まずは弾いてみたい...
・長崎ギター工房
・弦楽器フェアで色々話させていただいた記憶がある。ギターは芯のある本当に欲しくなるものであったと記憶している
・MIURA ギター工房
・三浦ギターはわれらが仙台にある。確か仙台のギター学校に通ってた時に割れてしまったギターを学校経由で修理していただいた記憶がある。
・日本じつは手工ギター多いんですね...いいなぁ...大学の時に作り損ねたギター実家から引っ張り出してきて完成させて成仏させてやりたい
・多分おそらく全部コロナ前の弦楽器フェアで弾かせていただいた記憶がある。
・クラシックギターシーンって今どうなってるのか全く分からない...
・Raspberry Pi Zero Wで遊んでいる。
・なぜpi4じゃないかというとつまらないから
・ここ数日、個人的には大進捗があって、とうとうDWC2のドライバを雑に書いて、コントローラの入力をとることができた。
・https://github.com/kumaashi/RaspberryPI/tree/master/RPIZEROW/Sample_DWC2_USB05
・あとは、Raspberry Pi Zero W上で、HDMI Audioも再生することができた
・https://github.com/kumaashi/RaspberryPI/tree/master/RPIZEROW/Sample_HDMI_DMA_Audio_03
・V3Dは関心がみなあるところだからサンプルはいっぱいあるけど、BaremetalでHDMI Audio DMA DREQ制御付きでつきで再生できるソース作ったのワシが初めてでは(ほかに作例あればください)
・そんな感じ
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009