来年もよろ
もー。
もー。
もー。
もー。
あほか。
年末帰省。それまでに。
いまprog周りに書き散らしている方法の元祖を理解していなかったので、
勉強がてら最初から資料漁ってる。んがやばくて激しい話しか出てこない。
どいつもこいつもクネクネした話でムズイ。
割り切るなり。
クリスマスプレゼントが黒い石になりそう。
凄まじすぎて俺は出る幕が無いぞ…。いいのか本当に。
わしじゃ実力不足な気が…。
酷いところ落ちついた。
荒くれuartを再びいじるとは思わなかった。
もうやめようよ…。uartお前はよく頑張った(ry
無いと困るのは分かるけど疲れる。
そういえば年賀状は出せないんだった。
寒いぞごるあ。
引っ越そうか。
υ

うーん。
きんてきとまんてきとっちが痛いか真剣に考えてた。
http://morahara.nukenin.jp/99ijime/gamansinaihitowoyurusenai.htm
教育でおまんま食ってる人なら教育がうまいなんて誰が言い出したんだろうね。
朝方すごいさむくてなえるでよ。
面倒ことを押しつけられても平然としている俺は察する力が無いのかバカ。
あとカード言う事聞け。
同級生の訃報を聞くと、なんで俺みたいなクズが生きてるんだろうと。
まったく理不尽。地球はハラキリせよ。
色々言いたいことは分かる気もするけどんが(ry
もうねというか。
HW割り込みを知らない人が割り込み駆動のドライバ書いてugokanaiとか嘆いている職場。
怖いよ。moudameda。シカト = 看過なので指摘するんだけどもうね。
人の事言えないけどいい加減だわ。
そんな素晴らしい設計やオソースのおかげで毎日大事件ですよ先生。
はらわたをウインチでゆっくりと引きずり出して死ぬような。
しかしまあという先での感想。
いきなり全力疾走はつらい。
今日からまたhaken。
さっぱり寝れないので現実逃避で耳コピ練習。
パンツのその1
Amazonの試聴から耳コピ。音抜け一杯。Reason4でティンパニ爆裂させるのどうすんだろ。
コピー1.0h, 調整1.5h。
特定の音域だけ出てるなあ。
音色締まったの作るのどうすんだろうねえ。音屋さんに訊こうかな。
オスティナートなのもうちょっと音量控え目にすればよかったかも。
これ以上いじらない。次。
海外の人が作るモデルデータはどんなに可愛くてもサムスピのごとくズバッと真っ二つにすればモツが出てきそうな血と肉具合が素晴らしすぎて。
社畜確定。
俺は平和主義者じゃないですが、アメリカが平和でありますように。
日本人なのにアメリカ応援しやがってとか思う人はキカイ。
脳みその中にキー突っ込んだら、テーブル引きして脳内に展開される位の脳内ロボ人間。
ボルガ博士と一緒。
で、ライヒがWTC9/11関連で新作出すこのぶれなさっぷり。おいおい。
First Listen: Steve Reich, 'WTC 9/11'
録音と生演奏の組み合わせ。この手合い久々に聴いた気がする。
ライヒといったらこれが好き。演奏はサルちんバンこ氏
今の日本内戦状態。本当にダメになってしまうんかな。
少なくとも兵糧攻めにならないように知恵を絞らないといけない。
幸いにも今は大丈夫。
でもいずれ。
おいおい。
レイトレ&メガデモ BoFに参加してきました。おつかれさまでしたー。
http://software.intel.com/en-us/blogs/author/michael-mccool/
すごい人がお見えになられててたじたじでしたのよ…。
再び2ヵ月前の職場に戻されるとのこと。良いのかよ…。
もう駄目だわ。変化が無いのは死。
どうすっかなー。
ストレス最大。癒しが欲しい。
仮にストレスが無い空間に放り込まれたらそれはそれで死にたくなる。
本当に死にたくなるときはおそらく手も思考も止まるのでまだ大丈夫。まだ温かい。
MBAが面白そう + ちょっと入り用なので買おうかとたくらんでる。
ジョブスもCEO降りたし、もうそろそろ買いどき。
ダウニーをお試しで使ってたんだけど、これやばい。
まず、洗濯物から香りがするのは良いんだけど、いつの間にかホコリとかカーテンに香りが染みついて、さらに粉っぽくなってる。
ハナが弱点のワシにはかなりつらいのよ…。
1996年に購入したマクドナルドのハンバーガーの写真
記事古いけどまあ面白い。
写真追加 : 地元 夏 帰郷 2011
結構近距離で映ってる壁とかは実家です。撮影している位置は地面から150cm位。
水位どこまで来ているかとか何となくわかると思う。
実際に行ってみて状況把握。
実家父母方被災してますが、まあ大丈夫でした。命あるだけまだ良い。
地震発生してから家族と連絡とれなくてマジで頭くたばりそうになった。
ひとまず実家の炊事場ちょっとだけ掃除お手伝いしてきた。
津波があらゆる金属部品を腐食させて、使い物にならなくする。鍋も蝶番もサビだらけ。
地震だけならまだよかった、津波が…というのを何度も聞いた。
家屋にかかった負荷は相当なものだったようで、あちこちにヒビが。
もう一発来たらたぶん終わる。
TV局も必死だなあと。オマンマ喰うために都合の良いところしか見てなさそう。
国の悪口言うのは良くないけど大連立とか政権とかオナニーやってる場合じゃないよ…。
復興とかは本当の意味で進んでない。テレビ局のジャーナリズムは腐り果ててる。
が、報道して実際に行動してくれる人はどれだけいる事だろう。
さらに帰る間際、地元の公務員の一部が震災発生後ほどなくして問題行動したみたいだし。
めんどうだなぁ。面倒すぎる。
とりあえず俺は遠方からひたすら応援する事。
最近寝てしまう。
疲れがたまってるのか知らん。
モチベがさっぱり上がらないのでしばらく休眠。
平日の最近。オタ話はネットでやれよと思う。
IS12SH買った。スマホい。
愛骨は信者がうざいので買わないという不買運動を続けてる。
何時まで続くのやら。不買をする理由がブレてるんだけど。
どうせなら両方買うくらい豪気に構えたいが無理る。
今のスマホって実は昔のPCの争いと一緒だったりして。
久々にびっくりするのTLから流れてきた。
すごい。大分自然すぎる。
太鼓の達人の中の人なん…。
LOM, クラシックダンジョン2
結局これにした。
IS12SH(kddi)
予約。後日いただく。
これでキマリ。
pixivの件を見てて、リセットって言葉がよぎった。
俺は人間関係5年ないし3年ごとにリセットしたくなるけど、大学の友達とはだらだらと続いてるね。
むろん地元とも。
脳みそのサイクルが遅くなるとトシを感じる。
ルッキーニさん
かわいい + 美人になってる!!
一部の中国の方のツイート見てみると、政府が腐ってるとのこと。まあねえ。
日本も政府腐りきってるからな。
んが今回はお粗末を通り越して下種すぎる…。
http://togetter.com/li/166133
ここ最近言われてる事。東方以外の人も移民してる…。
色々調べていくと、無断で他の人の作品を + お金絡み + 運営の対応と。
好きな作品には☆入れたりして遊んでた。
管理できなくなって終わりって、数増えすぎて消滅と一緒かな。ライフゲームのよう。
tinamiも同じことになりそうで怖いなぁ。
運営は大前提だと思うけど、安全な土壌は利用者全体で成り立ってる気がする。
よく似ている気がする。
ケータイがあまりにも言う事を聞かない + 電池半日で切れる + 来年使えなくなるので、
もうちょっと新しいケータイにしようと思う。さよならA5403CA。
って思ったんだけど、このDMで送られてくるサンクスチェンジ、もっと待てばもっと安くなったりするんカナ。
愛骨5が出たらちょっと眺める。悦に浸るマカーどもには破滅を(あほ
まあ面白そうだったらiに買い換えるのも良さそう。遠い未来で。
ケイブの件
スマホで思い出したけど、ちょっと前に話題になってた奴。
半ば恐怖政治的な界隈なので、遠巻きに眺める。
何時になってもユーザーは遠くからしか見る事が出来ない。
上記のケイブ記事で御大がコメントされてるのみてテトリス思い出したんだけど、
最近のテトリスEAから出てるのね。
Tetris(EA)
TGMみたいなスリル満点の変態テトリスもう出ないのかな。
こええわ。宗教じみてる。
宗教嫌い教です。
最近モチベ超ダウン中。8月なるまで何もしない。
うーん。
方向性が違うのにそこはスルーしたり嗚呼すごいね、と同意してとりあえずまとめれば良いのに。
無理やり引き込んだりするのはねぇ。
まだ好きになれない。絵は素晴らしく良いのに。
なんだか機械的な話を聞いて幻滅。
脳みその中にテーブルがあって、言葉を耳で受け取るとキー放り込んで口から出力する感じ。
囲碁サッカー部とセクシーコマンドー部はどんな関係が。
http://www.gdcvault.com/play/1014634/Classic-Game-Postmortem-PRINCE-OF
twitterで流れてきた動画。
高所恐怖症の俺としてはたまひゅん。
この形の欲しいんだよな。
来月暇になったら見よう。
地元帰ったら逢ってくるかな。
未だにメール来る辺り、困ってるんだろうけど。
梅雨こまる。
右利きの人が使いづらいUIとかモノ作っても、ただ使いづらいだけなんかな。
ポスターとか左利きの女性が多かったり。
ペン左手に持ってる的な。
どこだったか、国内外の凄腕の人が次々とUIに傾倒しているのを見て、
あーだこーだ考察してた所。
かっけー。
半分落ち着いた。
来月からゆっくりできそうだけど果たして。
内情が知れる。放置。
まだぱにぽにの方がとがってるとフリークぶる。
でも見る。
あほみたいに忙しい。
俺のケータイ、Androidにするかiポンにするか迷ってる。
PowerVR積んでる方(iポン)にしよか。
もう5年以上経つのに、未だに連絡が来る。
脈は既に無い認識。バックアップした時に着信拒否しとけばよかった。
地元大変だろうからそこからだろうという突っ込み。
しかしまあ懐かしいな。
いつかの日記に書いたけど、遠距離になると長続きしない。
どんなに幸せでも、どんなにおいしいものを食べても、どんなにうれしい事があっても
最終的に死ぬ。
海外の人のツイートで日本語が綺麗なの見ると、負けた気分になる。
やっぱ文面のツラよりも中身だなあと。
往々にして人格形成には人とのコミュニケーションがすごい重要と聞くけど、
俺はがっぽり抜け落ちてる気がする。
が、割り切る。
最初から押し付けるつもりだったんだろうな。
東電と一緒。
仕事とか他いろいろ。
結局誰も何もやらないのか。
またいいように使われてる。前轍を踏んでる。
俺もうやらない。
さんとらこないかな。
見てた。
ざけんな
音すごい。
久々にねこぢる作品を読みたくなった。
本棚には版数が異なる同じ本が。
発行するタイミングでセリフが過激すぎるのかスミヌリになってたり、特定の宗教周りの話題は完璧に伏せられている。
今も昔も変わりないと思う。表現規制とか。
宗教的な意味合いが含まれる作品にはなぜかグロテスクな表現がある気が。
キリストの磔刑やら、聖エラスムスに見られる腸の引き出しとか。
って思ったけど、実は数えるほどしかないのかな。
聖バレンタインも撲殺されてるけど。
R-18Gの肖像画を見たり、学んだりする環境が幼いうちからあると、
やんわりと耐性と免疫がができる気がする。良い悪い話ではなく。文化なんだろうな。
日本の場合は、柳田国男氏曰くケガレとして忌み嫌ったり、タブー視される傾向にある。
何がそうさせたのはよくわからんなあ。詳しい人に聞けば分かるんだろうけど。
無宗教の人は、無宗教教らしい。
耳なしほういちとか普通にグロですけどね。
イヌイットみたいにアザラシ獲って速攻でナイフ空中に舞わせて食べたりとか。
うまそうに食べるからまた。
いきものに、かんしゃ(某バーンシュタインさん曰く)
見過ぎると病むので息抜き大事。
やっぱデザイン関連やってた人は強いな。
いくらソースきめ細かく素晴らしくても、なにも知らない見ている人がクソだと言えばそれまで。
見えている部分を手掛けたいってのは会社行っても周りから言われる。
ファイルシステムとかコマンド送信とかツマンネぇからアプリ作りたい、と言ってる連中がいっぱい。
作る前にすごい人の映画とか写真を見てた方がよっぽど勉強になる。
見てから作らないとすってんてんになりそう。
下回り動かないと上動かないのは承知。
だからきめ細かく地味に。
ちょいと休憩。
ちょいと休憩。
SSAO再度確認。ずっとまえにつくったのより意味ちょっとだけ理解している分、
どうやればいいか何となく。
レンダリングの違和感の原因が分かったけどどうしろと。ムズイ。
SSAOではなく。ぎえー。
PROGにいっこついか。SSAO全然理解できていかったので練習。
むずかしいのう。
耳かきの綿をスクリーン視点方向に発射して変形具合をみるイメージ。
味付け。
数学できる人はここぞという時に強い気が。
俺は数学すごい苦手だけど、苦手だから他の人に任せようとかは思わない。
そういえば実家、せっかく新しく衛生所まで呼び出して作った新しい台所台無しになっちゃったんだろうか。
なんとも。
GWが取れているので色々贅沢に遊んでやる。
【まどか☆マギカ】杏子「さやかが円環の理に導かれたwwwwwwww」
おいやめろw
マミさん痛い子疑惑とは言われてるけどどうなんでしょ。
おつかれさまでしたー。
おれ途中で3hねちゃいましたよ…。
scenerは体力ある。
最近無線LANを買ったので超遊んでる。
おかげで色々インスコしまくり。
ubuntu11.04から入ってるunity、不評というよりも自己満足的なUIではないかとか色々。
左利きの人使えないとか、なんでstartにカーソルあてると中途半端にバー出てくるんだろうとか。
慣れというよりも、枯れたUI設計とかあるんだろうけど、新しいUIって慣れるまですごい大変。
UI設計、某radiumサイトさんのところでも数年前に話題になってたけど。
移動機周りでは特許絡んで苦しいけど、いつもと違うUI、というだけで、
窓から放り投げたくなるのは良く分かる。要らんトランジションつけたりとか解除できないとか。
ユーザーに余計な操作させないUI設計って何もかも台無しにしている気がする。
使ってるうちに気に入らないところはカスタマイズできるようにすべき。
そんな文句言うくらいだったら多分、他のに乗り換えてるだろうけど。
あとバグどこに報告すればいいの…。
仕事叩きのめしたので明日は休みになった。
動いてよかった。
kaze引いたのでちょっと病院だわ。
地元の俺の部屋大変になってるらしいけどゴミ置き場にでもしとけばいいよ。
最近運がないぜ。
契約期間終了したらどこかに。
契約しようよとか派遣こわいでしょうとかそんなのなかったのが良かったけど。
くらべれないだろ…。確かに幼女いるし青髪ツインテいたりアホの子居たり。
山口舞子のもうすこしがんばりましょう、がアニメ化される日はいつだ。
しかし日常、京アニ独特のスキが無さげさが怖いです。
あと博士がかわいい。
あと博士がかわいい。
ハッシュタグ #nazonoshiroiekitai で検索すれば大量に。
結局謎のままで終わった。
メタった。神回だった。
ねみ。
kuro.cpp
ひいい。
数ストロークなのにどうしてこうなった。
dayが。
素晴らしい。エレナがかわいすぎる。
http://lkml.org/lkml/2007/9/24/37
ほうほう(俺さっぱり理解していない)
最近増えすぎて自分のHPの状態確認できない。
いそがし。

Zavie氏、Jean氏主賓の東京での飲み会。
参加された方、お疲れ様でした。終盤不謹慎楽しかった。
Meltdown 2012…。
あとケータイ(CAS○O)やっぱり替え時。全然写らねえぞこれ…。
四月の魔女の部屋
おおお。めてお氏の新作。
そういえばライアーじゃないんだよね…。
なぜかお屠蘇を飲んでた。
あそんでた。
なんかWikipediaの花粉の電子顕微鏡写真みたいでやになってきた。

毎回、笑いながら、熱心にギターを勉強をしてたのが記憶に残ってる。
天災なので、怒りをぶつけることができない。
悲しい。
んが、いつまでもしみったれたことを言っている場合ではない。
PROG更新。リハビリという名で遊んでる。ぐぬぬ。
元スレが物凄い面白いので後でじっくり見る。
iq氏のツッコミでどのように文言が使われてるのかようやくはっきりしてきた。勉強不足だった。
親に資金提供。地元の銀行軒並み死んでるらしいので逆オレオレするときは口座打ち合わせしてからね。
年齢的な意味で。3月生まれは損しかしない.
石巻・女川の震災被害 : 03.石巻市/中央立町周辺アーカイブ
サルコヤ大丈夫だろうか。ご高齢の社長さん無事だろうか。不安。
大学時代に講師させていただいたお店。
生徒さんも無事だろうか。
つか窃盗って…。
川開きがまた開ける町にしたい。
向こう、銀行がダメになってるらしいのでどうやって支援しよう。
ぼろぼろで。
おもしろい。
アキタランド。やっぱりアキタちゃんがかわいい。
GJ部(5)が出てた。
肉食べに行った。みんな揺れたらしい。
高いところに居る人ほど免震構造が働いてるのかも。
MHP3やってみてる。やっぱこの手合のは、武器と防具がある程度強くなる + 武器上手に使えないと
楽しくならないんだな。じわじわと面白くなってきてる。
あと多人数で協力すると得する事がいっぱいあって。
転職できるくらいのスキルがあるか検討中。
某ACのぽぽぽぽーん、女の子が突然現れてくるのが非実在的で規制対象。
あれ怖いと方々で。確かに。
親戚も無事。
計画停電あるんだよな。肉食ってエネルギー充電するぜ。
会見見た。
原子力保安院、なに考えてるのか脳の構造を教えてほしい。
いつもなにやってるんだろう。俺にはよくわからない。
地元の女川原発、小学生の頃見学に行った。
地震とか津波の話された記憶があるような無いような。
地元民では、そのくらい原子力発電所はポピュラーな存在。
女川 = 魚市場 + 原子力発電所のイメージ。
まどマギ。
うむむむ。
地元の治安悪化とか。
店がそれほど多くないのが救い。
弟無事を確認しました。安否調査、本当にありがとうございました。
仕事。
遠方のおれにできることは募金くらい。
家族は弟以外は無事らしい。弟と連絡とれない。
生まれてから20歳すぎまで居た石巻が破壊されてるのを見て辛い。
うだがわれい氏の「跳ねる教室」を読み終わり。エリー残念かわいい。
外を走っていたら突然、消毒液のような薬品の香りと、女性の香りがした。
混ざった香りは初恋の香りだった。
QBこわい。
ううむ。OPの黒猫。
ようやく収束しそうだしプチプチつぶす。あとアジト側の解析精度落ちててげんなり。
怒っても疲れるだけじゃ(ドヤァ
2年前程はミスしたら百叩きにされてたのに。丸くなった模様。
俺は俺で周りの事考えないらしいのでまあ同じようなもんだな。
周りに助けられていることを忘れてはならない。
でも人数自体が少ないので助けられることはほとんどない。
面倒なことが面白い。
無理やり音頭とるなら誰でもできるけどそれは汚れ役という。
無理だと分かってる仕組みの単位で、音頭取りに「ならされる」人は不幸だ。周りが確信犯。
日本ならではの現象とインドの人曰く。ほんとだったら怖いのう。
大抵末路は関係ない連中からはなつまみ者にされて終わり。怖い怖い。
ざけんな。
アキタランドゴシック2話。DO●Mネタとか。1話のQu●ke3とかもあったし何事と。
走ると体のなまりがとれる。
ほとんどなにもできなかった。
どうした俺。
日曜makeとかしねよ。
かれこれ半年以上海外の開発チームと問題処理 + メールでやってたのがようやく収束に向かいそう。
数えたら150〜200文程度やり取りしてた。多いのか少ないのか。
最初のほう、イミフって言われてショックだったけど、最近ようやく通じるようになった。
人にもよるけど、英文のメールは推敲する前に適当に投げるのが一番効率良さそう。
俺が英語クソなの向こうの連中ほとんど知ってるのか、日本向けに解説丁寧にしてくれてて心が痛くなるおまけ付き。
基本すっころんでちょっとずつ直すのが俺の学習法。効率悪い。
シス解析からコード落とし込み評価メンテやってる俺が適当に投げる。
向こうのスタンスと一緒。こちらで誰かが取りまとめるわけではない。
質より量。確かにと思った。量は、中途半端な質を駆逐するっぽい(埋もれる)
インドの方の英語が不思議すぎる、と一緒に働いてた人言ってたけど、それすらも分からないくらい英語力無い(今も)
常套句覚えると「とりあえず」コミュニケーションとれる。んだとおもう。ホントのところはわからん。
最終的にはジョーク飛ばせるくらいになれれば。
あとRegardsは宗教。つけると怒る人もいる。
最初つけて、あとはつけないほうが無難。
手を動かさないと進まないんですよ先生…。
壊れたカセットテープのように何度も同じ言葉を繰り返されるのは俺が理解していないから?
たぶんそうなんだろう。俺は物覚えがとても悪い。
面倒なのでゲームで遊ぼう。
手を動かさないでなんかできるのは良いけど、仕事場でそれやられると。
いいよぉ。メガンテメガンテメガンテ。
今いるメンバー全員にカエンタケ食わせてやろうか。
カエンタケ
前日寝ててもう駄目だと思った。腰と頭が痛い
証券のコピーとったり面倒な雑務をたんたんと。
TDFのIRCがやたら盛り上がってた気が。すごいなあと。
メンツ把握してさらにすげえと思った。これがパソコン通信の時代か(古い)
珍しくモンハンやってる。この手は多人数でプレイしないとダメなのが分かってきた。
年功序列的なのが好きじゃないけど、そうでもないみたい。
んが、まだわかってない
友達曰く、エスプレッソメーカーはエスプレッソしか作れないと。まさに。
どうしようかな。その前に複合機を置く場所を確保しないと死ぬ。
おいやめろwww
蛍光灯の色を変えた。
明るい白。おぱんつ。
ギター講師時代に受け持ってた生徒さんに、第2子が誕生したそうな。
マジでおめでたい!
母子ともども健康だそうで。ゆっくり静養してください。
時間の流れを感じるぜ…。
なんか色々見ると昔のじゃじゃ馬っぷりが無くなって丸くなっとる。
変な問題を抱えている状態でテストしても…。
また忙しくなりそうなフラグが。忙しくなかった時なんてないです。
飲みの席で相手方の情報をお酒で引き出す副作用をアルコールインジェクションと呼ぶそうで。
本当かどうかは知らないけど何とも。
中世の連中はこんな恐ろしい病気と闘ってたのかと思うと胸熱。
まだかかってないのでこれを維持せねば…。
社会人になってからの財力とか人脈って学生の時のがそのまま響いてくる。
言い方を変えると跳ね返ってくる。なんというか、
大事にしたほうがいいと思うけどねえ。
一人でいて寂しくないのと言われて、一人だと寂しいの?と問い返してしまう大技。
俺には分からないです先生。最初から一人でしたのよ!
マギカ。
最後まで変身しない説は結構前からあるっぽいけど果たして。
そりゃOPの変身して街中走ってるシーンがなんとも。現実味しかない。
アキタランド ゴシック読んだ。おいおいって思った。
連載されれば良いな…。
最近くそ忙しいけど、周りがほとんどインフルエンザで休んで色んな事が発生したからっすよ先生。
もうだめっす。
きららMAXのアキタランド ゴシック。めっちゃ気になる…。
google先生に訊いたら3.5km走った模様。足が。
巡回してるdistance fieldスレに動きが<●><●>
そこからさらに。すげえ…まさに魔法。
もともと虚淵先生の名前は伏せてる予定だったのか。
もし知らなかったらえらいことになってたと思う。
あとwikiが。
のし紙とか付けてから送ろう。祝!とか書いて。
今月号のサラサーテ見て、ピラストロ弦物凄い高いって知った。これやべえ
マジキチ回。
くそいそがしい。nyanyanya
絵は、ポーン氏の「たゆみ。」のイラスト手がけたueda氏。
某作品のmaking追加。誰得。
このソース見て他の人たぶん自信付くはず。
3月で終了じゃないらしいと不穏な事を週末に言われた。オーノー。
まあどうにでもなれー。
弟が地元でシカを避けようとして事故ったらしい。事故は怖い。ソースも怖い。
そりゃあねえ…。
えー。もっと自由度高いと思ってたのに何これ。
GSで頂点大量に増殖させることできないのか。新手のプレイか(混乱トトロ)
うーん。
いったん投げる。
Texas by keyboarders
Texasはmaxvertexcount(22)だからもっと良い方法あるんだろうな。
唯一10ケタ世代に対応していたnoteでdx10を使った時はeffectあったはず。
なのにdx11にsampleにeffect11として含まれててコンパイルしろとさ。なぜ自前にしたし。
まあ勝手に作れるようになったのはよさそうだけど…。ここら辺は明るい人に聞いた人が楽になれるかも。
テンプレ作ったのでGSだけで遊んでみる。
とうとうDirectX11に対応したグラボを買ってしまった。
ちょっと作って遊んでみよう。デフォルトでメッシュが作成できないんだねそうなんだね。
買ったもの。
ATI Radeon HD 5870
Tutorialから初めてみる。これさえあれば。
SM4.0の書き方を、某demoので見てる。GSが楽しそう。
progにいっこついか。まともにAOなぞ出来た試しがなかったのでうれしい(学習しろ)
Demoscena Invades Japan… Produkcje z Tokyo Demo Fest’2k11!(SCENIAL. . . journalisme de la scene)
すげえ!ポーランド語!
TONY ROMA'Sの定番メニューにオニオンローフってのがあるんですが、
レシピがいまいち分からなかったんです。
海外の掲示板見たら、同じようにレシピ知りたい、という連中が結構いる。
で、料理サイト見回したらあった。
Onion Rong Loaf
結構手間かかる料理だってことがわかった。深めに揚げた後、つぶさないように型に詰めてオーブンで焼くなんて…。
あと、ちょっと調べたら、昔食べた時みたいに1人分の量は普通作らないで、1つ焼きあがったのを多人数で切り崩して食べる。
つまるところパーティーのメニューらしい。ボリュームあるからなあ。
さっそく作ってみたら、作るの1時間以上かかってしまった。漬け込みで30分かかるし。
おいしかった。
01/08、日本初のMegaDemoのオフライン祭典、TokyoDemoFest2011に行ってきました。
運営の方々、作品を投稿された方々、お疲れ様でした。
全体の結果はこちら!
仕事帰りで急いで会場に。後半のcompoになんとか間に合った。
会場に入った後、The Black Lotusのが実機で流れて思わず息をのむ。
今回思ったこと。
・人一杯いてびっくりした。
・やっぱり4k以上はBGM大事だなあと思ってしまった
・256byteでX-MODEに変更できなくなったvista以降どうすれば良いだろうとか考えてる
・国内もひっそりと盛り上がれ。
・投下した作品wav吐かせたら音0db届いてない。どうりで…。
あと前半のセミナーは、録画のustで見て内容をちょっとずつ。
面白かった!
私の拙作はこちら。
元ネタに感謝。
次回(?)からGroupsはocha(お茶)で登録する。
※
セキュリティソフトの設定によっては、実行するとウイルスと
誤判定されてしまいます。会社などでは実行しないように…。
新年早々お祭りばっかり良いですん
あけましておめでとうございます。
ことしもよろしくお願いいたします。
今年はサルタヒコさんではなく、お寺の川崎大師に行ってきました。
まあすごい人だかりだこと。コミケより怖い。
正月早々すごいことになってそうな某イベント。
2chには海外のケーブルテレビから取材依頼が。Sugoi。